このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2023年 03月 31日 毎日たくさん戸外でも遊んできました。砂場で友だち笑い合いながら過ごしたりきんかんを一緒に食べたり氷鬼をする時の鬼決...
2023年 03月 31日 3月はじめは日中ポカポカ日和な日が多くどろんこを楽しんでいました幼稚園にある道具を使い、どろんこだるまを作る子も...
2023年 03月 28日 作って遊ぶことをたくさん楽しみました毎日製作コーナーは大賑わいでした。的当てが始まるだんだんと呼び寄せられように友...
2023年 03月 24日 こんなに立派に座って、終業式に参加することができました。マスクをつけての入園式から約1年。社会も変化しましたが...
2023年 03月 24日 幼稚園も春休みに入りいつもよりすこ〜し静か。園庭の様子はどんなかというと・・・桑の葉がこんなに大きくなりましたクリ...
2023年 03月 24日 2回目・3回目と畑の土の状態を子どもたちと一緒に観察しました。まずは上のかけていたシートを剥がしてよく土を見てみる...
2023年 03月 16日 4月から始まった未就園児クラスも、最終日を迎えました。お母さんと一緒に来ていた子どもたちも、「いってきまーす」とお...
2023年 03月 14日 憧れのつき組のお兄さんお姉さんが卒園して、幼稚園は少し静かになるのかなと思っていましたが、さくら組とすみれ組のみん...
2023年 03月 14日 卒園に向けてのつき組の様子をお伝えします。また、お世話になった保育室に「ありがとう」の気持ちと、次のクラスが気持ち...
2023年 03月 09日 明日が卒園式。すみれ組とさくら組とつき組の皆が一緒に過ごせる最後の日。先日の卒園式の予行以来、たくさんの子どもたち...
2023年 03月 07日 プレイルームで厳かに行われている卒園式にむけての活動。今日は、さくら組とすみれ組も特別に参列させてもらいました。一...
2023年 03月 03日 先日、和室に飾られているひなかざりを見にいきました。和室に入る時は「しつれいします」とご挨拶をします。「ごめんくだ...
2023年 03月 03日 土づくりの前には年長組から畑を譲り受けました野菜の名前が書けるように小さな看板も作ってくれていました。その後は汗を...
2023年 03月 03日 お別れ会を行うにあたって子どもたちと話をすると子どもたち自ら年長組さんに「プレゼントする」と話をしてくれたので、ロ...
2023年 03月 03日 最近のひよこplus(一時預かり)の様子をお伝えします今日は、ひな祭り🌸ひよこのみんなも、幼稚園に...
2023年 03月 02日 すみれ組、どろんこ遊びはじめました。あたたかい日だったので、裸足でのどろんこはじめました。もちろん、体調や気候を考...
つき組の消防署見学 先日、市川東消防署へ行っ...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
つき組 ふれあいデー つき組のふれあいデーでは...
さくら組 ふれあいデー 土曜日はふれあいデーのご...
年長組〜おみこし作り〜 年長組は「幼稚園の自然」...
すみれ組 ~ふれあいデー~ 土曜日はふれあいデーがあ...
第71回入園式 本日、第71回入園式を行...
さくら組 お寿司屋さんごっこ 4月の中旬頃からお寿司作...
ふれあいデー 今日は親子でのふれあいを...
未就園クラス「ひよこ」がスタート! 令和5年度の未就園クラス...