このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2023年 03月 14日 卒園に向けてのつき組の様子をお伝えします。また、お世話になった保育室に「ありがとう」の気持ちと、次のクラスが気持ち...
2023年 02月 28日 大柏川第一調節池緑地へ遠足に行ってきました。子どもの足で歩いて30分!すれ違う人を見つけると「挨拶チャンス!」「先...
2023年 02月 16日 富貴島保育園の年長組と、富貴島幼稚園の年長組で交流会をしました「早く保育園のお友だちと遊びたいな~♪」と楽しみにし...
2023年 02月 03日 来週行われる作ったよフェスタに向けて、つき組は保育室に「エルマーの世界」を作ることになりました。まち・海・ほらあな...
2023年 01月 31日 先日、ご近所にある冨貴島小学校の校庭をお借りして、凧揚げをしました!大きな校庭に大興奮の子どもたちみんなで「よーい...
2023年 01月 31日 畑で収穫したブロッコリーで味噌汁を作りました。感染対策に気を付け、手洗い、アルコールをこまめに行い、子どもたちと一...
2022年 12月 14日 最近つき組の子どもたちが楽しんでいる室内遊びが2つあります。1つはどんぐり町づくりです。どんぐりやキャップ、コルク...
2022年 12月 14日 年長組のお茶会の様子をお伝えします。季節の花(椿)や掛け軸(来年の干支のうさぎ)を飾って、茶室を彩ってくださってい...
2022年 11月 26日 お楽しみフェスタ後も、劇遊びを存分に楽しんでいるつき組です。役を交代して、違う役で劇をしています。役が変わってもセ...
2022年 11月 26日 お楽しみフェスタに向けて、劇の活動を楽しんできた姿をお知らせします。今年の年長組は【エルマーのぼうけん】の劇をしま...
2022年 10月 29日 少し離れた公園へ遠足に行きました。横断歩道では、手を上にあげて渡ります。「子どもは背が低いから、車から見えるように...
2022年 10月 14日 運動会の活動で楽しんでいる【箱積み】の様子をお伝えします。たくさんの方にダンボール集めのご協力をいただきました。あ...
2022年 09月 16日 9月になり、気持ちは運動会に向かっています。つき組は手作りの太鼓を作り、エイサーの曲に合わせてダンスを踊ることにな...
2022年 09月 16日 2学期から、つき組は自分たちで亀(かめきちこ)の水槽を洗っています!「お水きれいにしようね」「どうやって洗うの?...
2022年 05月 24日 クラスのお友だちが持って来てくれた【かなへび】を飼うことになったつき組では、今日も頭を寄せ合って、かなへびのお世話...
2022年 05月 19日 先日、Reいちかわのみなさんがボランティアで来てくださり、畑の作り方を教えてくださいました。まずは畝作りです。道を...
春休みの預かり保育 幼稚園も春休みに入りいつ...
すみれ組で過ごすのも後少し 憧れのつき組のお兄さんお...
未就園児クラス「ひよこ」最終日.. 4月から始まった未就園児...
すみれ組の年度末 こんなに立派に座って...
さくら組 畑の続き 2回目・3回目と畑の土の...
つき組と一緒に過ごせる最後の日 明日が卒園式。すみれ組と...
つき組 〜卒園前の様子〜 卒園に向けてのつき組の様...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
卒園式に参加して プレイルームで厳かに行わ...
さくら組 土作り 土づくりの前には年長組か...