このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2019年 06月 26日 年長組は「幼稚園の自然」をテーマに何を作るのかみんなで話し合いをしました!話し合いの結果「樹液を吸う虫は木につけて...
2019年 06月 24日 先日、学年合同で夕涼み会のおみこし作りをしました!「おみこし」という言葉を初めて耳にする子もたくさんじっと先生を見...
2019年 06月 04日 6月1日に、ふれあいでーがありました ふれあいでーは、幼稚園で子ども達やお家の人、先生とみんなで触れ合って遊ぶ日で...
2019年 05月 31日 5月最後の日、年少では太田先生のリズムがありました!この日はすみれ組全員が登園し、みんなで一緒にリズムを楽しむこと...
2019年 05月 24日 進級から約2ヶ月が経ちましたさくら組になった子どもたちはどのように幼稚園で過ごしているのでしょうか?最近のさくら組...
2019年 05月 23日 日に日に暑くなり、泥んこ遊びが楽しい季節になりました年少さんから年長さんまで、全学年で泥んこになることを楽しんで...
2019年 05月 22日 先日、初めてのリズムがありました!音楽講師の太田先生と一緒にリズム遊びを楽しんでいた子どもたちはじめは、太田先生と...
2019年 05月 17日 先日、子どもたちもいつも楽しみにしている柵木先生の造形の時間がありました今回は「スイミー」のペープサートを見てから...
2019年 04月 11日 今日から年少組も登園し、富貴島幼稚園のみんなが揃いました初めての幼稚園にドキドキしている年少さんもいましたが、先生...
2019年 03月 19日 あっという間に時がすぎ、ついにすずらん組で過ごす日々も残り1日となりました。今日はたくさん遊んだすずらん組の保育室...
2019年 03月 12日 庄司さんから色々なことを教えてもらった1回目の土づくり。給食の時間には、「あ!ここにも生長点♪」と、メニューのブロ...
2019年 03月 11日 早いもので、いよいよ明後日は卒園式ですね最近のつき組は、卒園式に向けて日々練習を積み重ねています。まずはお辞儀をし...
2019年 03月 04日 ひな祭りに向けて「♪うれしいひなまつり」を歌ってきたすみれ組の子どもたち先日はお雛様の前で昼食をとる「ひなまつり食...
2019年 02月 27日 先日、幼稚園のお雛様を見ながら食事をする「ひなまつり食事会」を行いましたお雛様を見た瞬間「わぁー」と歓声と拍手が巻...
2019年 02月 15日 年長から畑を引き継いださくら組の子ども達。美味しくて、元気な野菜を作るために、今年もRe-いちかわの庄司さんが、畑...
2018年 12月 21日 長かった二学期もあっという間に終わり、冬休みが始まりましたね。運動会やお楽しみフェスタなど様々な行事を経験したり、...
2018年 12月 21日 保護者の皆様2学期もありがとうございました行事や毎日の遊びを通して日々成長していく子どもたち今日は最近のすみれ組の...
2018年 12月 21日 早いもので2学期も終わりですね。運動会やお楽しみフェスタなど、クラスみんなで力を合わせる経験を積み重ねてきたつき組...
2018年 12月 20日 早いもので2学期ももう終わりですね。すずらん組の子どもたちは行事を通して、自信をつけたり、他学年への憧れの気持ちを...
2018年 12月 18日 冬休みまであと少しとなった富貴島幼稚園。2学期最後の行事、”クリスマス食事会”がありました!全クラスがプレイルーム...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェス...
運動会の練習~さくら忍者篇~ 忍者ごっこを楽しんでい...
年長組〜おみこし作り〜 年長組は「幼稚園の自然」...
年長児~ボディペインティング~ 柵木先生と一緒に ボディ...
みんなでどろんこ(すみれ組) きょうはどろんこ記念日 ...
水遊び最終日 今年は梅雨が短く、水遊...
水遊び① 一足早く、幼稚園では夏...
ふれあいでーがありました♡ 6月1日に、ふれあいで...
年長組造形〜お話しの絵〜 先日、子どもたちもいつも...
年長組~年中さんとパラバルーンをしました.. 運動会が終わり、達成感を...