このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2020年 09月 02日 例年より少し短めの夏休みが終わり、富貴島幼稚園の2学期が始まりましたみんな小麦色に焼けて少し、背が伸びたかな?久し...
2020年 07月 31日 早いもので1学期が終わり、いよいよ夏休みですね!今年は梅雨が長く、天候に左右されながらの毎日でしたが7月もたっぷり...
2020年 07月 30日 室内遊びの時間に楽器に触れることを楽しんできたつき組♪「またみんなで合奏したいね♪」という声が聞こえるようになり、...
2020年 07月 28日 だんだんと幼稚園の生活に慣れてきたすみれ組の子どもたち朝の支度の流れも身についてきました。うがいは何回?と問いかけ...
2020年 07月 14日 富貴島幼稚園には年長組と年少組がペアになって幼稚園のことを伝えたり、一緒に過ごしたりする、通称【お世話係】がありま...
2020年 07月 01日 さくら組での生活が始まり、早いもので1ヶ月が経ちました。新しい幼稚園生活に期待と不安を持ちながら過ごしていた子ども...
2020年 06月 29日 先日、さくら組になって初めてのリズムがありました。太田先生に「先生のこと覚えてる〜?」と聞かれると「太田先生でしょ...
2020年 06月 25日 休園中のブログにて梅ジュースを作っていることをお伝えしていましたが、みなさん覚えていらっしゃいますか?ついに先日、...
2020年 06月 12日 幼稚園が始まって2週間すみれ組のみんなもドキドキの初登園から、だんだんと生活に慣れてきたような様子がみられてきまし...
2020年 06月 10日 幼稚園が再開して1週間が経ちましたつき組の子どもたちは畑の水やりや、飼っているカメと魚の餌やりを楽しんでいます!「...
2020年 06月 08日 先日、さくら組のみんなで「シャボン玉」をして遊びました吹かずにできるシャボン玉の道具を使って…ふわふわふわ〜〜「わ...
2020年 05月 29日 畑の野菜が元気に育っていますbefore(5月8日:前回のブログより)↓↓↓after(5月28日)背がぐんぐん伸...
2020年 05月 22日 今日はいろいろな色を見つけに行きたいと思います!すみれ組さんのお友だちも、他のクラスのお友だちもぜひチャレンジして...
2020年 05月 21日 『ふしぎなおしいれ』のはじまり、はじまり~ ぼくのなまえは ふきしまたろうさいきんは おうちで あそぶものをつくっ...
2020年 05月 12日 だんだんと暑い季節になってきましたね。暑い日に食べたくなる…先生も大好きな食べ物…それは…アイスクリーム!!今日は...
2020年 05月 08日 富貴島幼稚園の畑で今年もつき組が野菜を育てることになりました第一弾は 『とまと・なす・きゅうり・おくら』です♪とま...
2020年 02月 26日 先日、とっても気持ちのよいお天気だったので梅の木の下でピクニックをしました「あったかいねぇ」久しぶりのお外でのピク...
2020年 02月 21日 先日、つき組から畑を引き継いださくら組。さくら組「畑をもらってもいいですか」つき組「どうぞ」つき組「美味しい野菜を...
2020年 02月 21日 本日、【ひな祭り食事会】がありました和室に向かう前から「(雛人形は)どこにあるんだろうね〜」「お雛様の隣でご飯を食...
2020年 01月 28日 おもちつきをしたり、造形をしたり、合奏をしたりと1月が師走だったっけ?というくらい楽しいことが盛りだくさんのさくら...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
さくら組 あるく!すすむ! 普段から、ピアノの音に合...
秋を感じて 秋分の日の話をつき組でし...
さくら組 はしる!はしる! さくら組の子どもたちは憧...
つき組の体を動かす遊び 体を動かす遊びを楽しんで...
ロバの音楽座がやってきました 少し前のことになりますが...
つきぐみのいかだ② 毎日少しずつ大きくなって...
つき組の新聞紙遊び 夏の集いの時に「あ〜たの...
すみれ組 ~とんぼのめがね~ 「とんぼのめがね」を歌い...
ロープ遊び プレーパークをされている...