このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2023年 09月 22日 普段から、ピアノの音に合わせ大股であるいたり、止まったり、時には動物になりきった動きでお散歩したり…色々な歩き方で...
2023年 09月 15日 さくら組の子どもたちは憧れのつき組のまねっこをして園庭でリレーをするのがブームですとはいっても、さくら組が楽しんで...
2023年 07月 22日 年長児が夜の幼稚園を体験する「夏の集い」も終わり、夏休みが始まりました。でも、富貴島幼稚園では縦割りの預かり保育が...
2023年 07月 18日 富貴島幼稚園のサークルのひとつのコーラスの皆さんがにじいろコンサートを開催してくださいました♪♪子どもたちはキラキ...
2023年 07月 13日 この夏、富貴島幼稚園では水遊びをたくさん楽しみましたすみれ組もついに幼稚園の大きなプールに入りました!水を体にかけ...
2023年 07月 01日 天候の心配もありましたが、無事に夕涼み会ができました。皆様ご協力くださりありがとうございました。久しぶりにマスクな...
2023年 06月 30日 楽しみにしている夕涼み会が明日になりました。本日、うちわを持ち帰りました。発達に応じた製作をしています。学年ごとに...
2023年 06月 20日 今日は、4年ぶりに大きいプールのプール開きでした一番最初にプールに入った年長組が「富貴島幼稚園のみんなが安全にプー...
2023年 05月 13日 今日は親子でのふれあいを楽しむ「ふれあいデー」でした。いつも過ごしている幼稚園に、親子で来てふれあうことで、楽しい...
2023年 04月 14日 本日、第71回入園式を行いました。とてもいいお天気でした。新入園児のみなさんやご家族の皆様を、太陽も歓迎していまし...
2023年 03月 24日 幼稚園も春休みに入りいつもよりすこ〜し静か。園庭の様子はどんなかというと・・・桑の葉がこんなに大きくなりましたクリ...
2023年 03月 09日 明日が卒園式。すみれ組とさくら組とつき組の皆が一緒に過ごせる最後の日。先日の卒園式の予行以来、たくさんの子どもたち...
2023年 02月 23日 突然ですが、ご自宅でお魚を食べていますか?農林水産省によると、日本人1人あたりの魚介類の消費量は減り続けているそう...
2023年 02月 10日 作ったよフェスタを家族で楽しんだ翌日は、縦割りのグループで1周しました。みんなで作ったまちがどのようになったかをじ...
2023年 02月 03日 2月3日の本日、節分の豆まきをしました。すみれ組には、つき組のお兄さんお姉さんの鬼が来てくれ、さくら組には少し怖い...
2023年 01月 12日 今日は市川市の交通計画課の方が来て年長さんに交通安全教室を行なってくれました保護者の方も一緒ですビデオの「ぐりとぐ...
2022年 11月 19日 本日、お楽しみフェスタが無事に行われました。1クラスごとの開催となりましたが、舞台下も表現の場として使い、のびのび...
2022年 11月 02日 今日は観劇会でした劇団風の子さんが幼稚園にやってきて間近で演じてくれますいつもと全く違うプレイルームの空間にわくわ...
2022年 11月 01日 今日は、カブトムシの幼虫を幼稚園に分けてくれた同窓生のお兄さんが来てくれましたこれまでも幼虫を分けてもらっていまし...
2022年 10月 13日 天候が心配ではありましたが、無事に予定通りの日程で運動会を行うことができました。お手伝いのお願いをお願いしたところ...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
さくら組 あるく!すすむ! 普段から、ピアノの音に合...
秋を感じて 秋分の日の話をつき組でし...
さくら組 はしる!はしる! さくら組の子どもたちは憧...
つき組の体を動かす遊び 体を動かす遊びを楽しんで...
ロバの音楽座がやってきました 少し前のことになりますが...
つきぐみのいかだ② 毎日少しずつ大きくなって...
つき組の新聞紙遊び 夏の集いの時に「あ〜たの...
すみれ組 ~とんぼのめがね~ 「とんぼのめがね」を歌い...
ロープ遊び プレーパークをされている...