このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2022年 05月 24日 黙々とトンネルを掘っています!横をよく見てみてみると…一本ずつ集めた枝が綺麗に並んでいます🔍その後...
2022年 05月 24日 ムクロジの実が落ちてくることが多くなりあわあわに挑戦中です!外の皮をむいて、水の中で揉むと、、、泡がだんだんとでて...
2022年 05月 24日 体をいっぱい使って遊んでいる子どもたち♪いちごもだんだんと色がつき先日収穫することができました。毎日様子を見ること...
2022年 04月 26日 早いもので、今日が4月の最後の登園日でした!新しい年度がスタートして、子どもたちも新しい環境に少しずつ慣れてきた様...
2022年 03月 30日 3月も明日で終わりですね。幼稚園では、桜が見頃を迎えています今回は、春休みの少し前の畑のお話の紹介です。***卒園...
2022年 03月 03日 3月3日のひな祭り今日はさくら組さんとすみれ組さんがおわかれ会を開いてくれました。大切におもってくれている気持ちが...
2022年 02月 15日 卒園式まであと18日。つき組のみんなのための特別な日を過ごします。まずは、新しいかまどを囲んで園長先生のお話を伺い...
2022年 01月 07日 「あけましておめでとうございます」の挨拶ではじまる3学期です。今年は特別です。だって雪とともに迎えられたのですから...
2021年 12月 27日 ドッヂボールを繰り返し楽しむ子ども達。ドッヂボールはそのチームの中で、自分の役割をみつけて、協力しあう中で勝敗がで...
2021年 12月 25日 「落ち葉の秋だね」「でももうずいぶん寒いから冬じゃない?」「秋って、真っ赤だなの季節だよね。」「でもこれは赤くない...
2021年 12月 23日 子ども達の大好きなクリスマス。楽しみな気持ちを言葉にしたり、クリスマスの飾りを作ったりしながら、カウントダウンをし...
2021年 12月 17日 指折り数えて楽しみにしていたお茶会がありました。茶道部のみなさんにお点前を見せていただいた後、お菓子とお抹茶を頂き...
2021年 12月 10日 「お楽しみフェスタ」後も劇遊びの余韻を楽しんでいたさくら組先日、つき組の子どもたちが園庭で羽(劇の衣装)を広げて気...
2021年 11月 11日 ルールのあるゲームを楽しむ子どもたちです。Sドンジャン初めは数人でしていた遊びに、楽しそうな声を聞きつけてどんどん...
2021年 11月 05日 きのこ博士のすみれ組の子どもたちと一緒にきのこ(しいたけ)を育て収穫しました!なんと、、、、こんなに大きくなりまし...
2021年 10月 21日 モンキーロープとタイヤブランコを楽しみました。つき組のみんなは、夏の集いぶりの挑戦です。「まえのときはドキドキした...
2021年 10月 18日 先日みんなで公園へ遠足に出かけました「いってきま〜す!」と元気な挨拶でさくら組が出発!少し遠いけれど、しっかり歩く...
2021年 10月 15日 11日から延期になっていた遠足に行ってきました!!暖かな日差しのもと心地よい天気に恵まれました園から子の神東公園ま...
2021年 10月 01日 明日はふきリンピックですね!これまで海賊になりきって楽しんできたその様子をお伝えします。始まりは船作りでした。ダン...
2021年 10月 01日 開会式を明日に控えた本日は台風で雨風が強いです。「明日はだいじょうぶかな」「てるてる坊主いっぱい作ったから大丈夫」...
水遊び、始めました! 今日から、水遊びを始め...
年長組〜おみこし作り〜 年長組は「幼稚園の自然」...
みんなでどろんこ(すみれ組) きょうはどろんこ記念日 ...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェス...
つき組 ~かなへび~ クラスのお友だちが持っ...
さくら組 戸外遊び♪② 黙々とトンネルを掘っ...
さくら組 戸外遊び♪① 体をいっぱい使って遊...
どきどきの4月 早いもので、今日が4月...
さくら組 戸外遊び♪③ ムクロジの実が落ちてく...
つき組 〜畑作りとその後の遊び〜 先日、Reいちかわのみな...