このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2023年 03月 24日 幼稚園も春休みに入りいつもよりすこ〜し静か。園庭の様子はどんなかというと・・・桑の葉がこんなに大きくなりましたクリ...
2023年 03月 24日 2回目・3回目と畑の土の状態を子どもたちと一緒に観察しました。まずは上のかけていたシートを剥がしてよく土を見てみる...
2023年 03月 09日 明日が卒園式。すみれ組とさくら組とつき組の皆が一緒に過ごせる最後の日。先日の卒園式の予行以来、たくさんの子どもたち...
2023年 03月 03日 土づくりの前には年長組から畑を譲り受けました野菜の名前が書けるように小さな看板も作ってくれていました。その後は汗を...
2023年 03月 03日 お別れ会を行うにあたって子どもたちと話をすると子どもたち自ら年長組さんに「プレゼントする」と話をしてくれたので、ロ...
2023年 02月 28日 卒園してしまう年長組に、ありがとうの気持ちを伝えるために年中組主催でお別れ会を行いました。年少組が年長組と手を繋い...
2023年 02月 23日 突然ですが、ご自宅でお魚を食べていますか?農林水産省によると、日本人1人あたりの魚介類の消費量は減り続けているそう...
2023年 02月 10日 作ったよフェスタを家族で楽しんだ翌日は、縦割りのグループで1周しました。みんなで作ったまちがどのようになったかをじ...
2023年 02月 03日 2学期の秋ごろからケーキ屋さん・ジュース屋さんを継続的に楽しんでいます♪値札もつけ並べお金を作りやりとりをしていま...
2023年 02月 03日 2月3日の本日、節分の豆まきをしました。すみれ組には、つき組のお兄さんお姉さんの鬼が来てくれ、さくら組には少し怖い...
2023年 01月 23日 凧揚げに自分たちで絵を描き園庭であげました♪凧に絵を描いていると子どもたちそれぞれが「家族と一緒のところ」「宇宙の...
2023年 01月 12日 今日は市川市の交通計画課の方が来て年長さんに交通安全教室を行なってくれました保護者の方も一緒ですビデオの「ぐりとぐ...
2022年 12月 28日 友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ姿が増えてきました!道を作ってパカポコで歩いてみたり一緒にお店屋さんを始めたり砂場で...
2022年 12月 28日 色々な活動が多くあった2学期その経験からか、挑戦意欲が増してきた子が多く見られるようになってきています。縄跳びを頑...
2022年 12月 12日 お楽しみフェスタで行った「さくらぐみのたね」の森にサンタクロースが落とし物をしてしまったのでさくら組のお友だちにも...
2022年 12月 01日 お部屋でもたっぷり遊んでいます♪積み木で飛行機をつくる子を見るとどんどん集まってきます。ままごとでは、作ったり焼い...
2022年 12月 01日 世の中でもサッカーが盛り上がっていますがさくら組の子どもたちも盛り上がっています⚽️最初はゴールに向かって蹴るだけ...
2022年 12月 01日 たくさん遊んでいます!落ちている葉っぱをバケツいっぱいに集めていたり仲良く集める姿も葉っぱのお風呂に入る子も大きな...
2022年 12月 01日 富貴島幼稚園には大きないちょうな木があります。色付いてくるととても綺麗ですねホウキを上手に使ってたくさん集めたり友...
2022年 11月 19日 本日、お楽しみフェスタが無事に行われました。1クラスごとの開催となりましたが、舞台下も表現の場として使い、のびのび...
春休みの預かり保育 幼稚園も春休みに入りいつ...
すみれ組で過ごすのも後少し 憧れのつき組のお兄さんお...
未就園児クラス「ひよこ」最終日.. 4月から始まった未就園児...
すみれ組の年度末 こんなに立派に座って...
さくら組 畑の続き 2回目・3回目と畑の土の...
つき組と一緒に過ごせる最後の日 明日が卒園式。すみれ組と...
つき組 〜卒園前の様子〜 卒園に向けてのつき組の様...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
卒園式に参加して プレイルームで厳かに行わ...
さくら組 土作り 土づくりの前には年長組か...