このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2023年 02月 10日 今年度はひよこplusという名前で、年明けから未就園児クラスの一時預かりを行っています。保護者の方と離れて、頑張っ...
2023年 02月 08日 本日は、わくわくつくったよフェスタでした。わくわくつくったよフェスタとは…子どもたちが普段遊んで楽しんでいるお部屋...
2023年 02月 07日 ロケットペンギンという踊りや、おでかけペンギンさんという歌を楽しんでいるすみれ組です。ペンギンになりきったり、ペ...
2023年 02月 03日 来週行われる作ったよフェスタに向けて、つき組は保育室に「エルマーの世界」を作ることになりました。まち・海・ほらあな...
2023年 02月 03日 2学期の秋ごろからケーキ屋さん・ジュース屋さんを継続的に楽しんでいます♪値札もつけ並べお金を作りやりとりをしていま...
2023年 02月 03日 「ドーナツつくりたい!」から始まったハンバーガー屋さん。ドーナツの形があまりうまくいかいところから、新聞紙を丸めた...
2023年 02月 03日 2月3日の本日、節分の豆まきをしました。すみれ組には、つき組のお兄さんお姉さんの鬼が来てくれ、さくら組には少し怖い...
2023年 02月 02日 未就園児クラス「ひよこ」では、今日から子どもたちだけで過ごしています。先生と一緒に支度を頑張った後は、お部屋で好き...
2023年 01月 31日 先日、ご近所にある冨貴島小学校の校庭をお借りして、凧揚げをしました!大きな校庭に大興奮の子どもたちみんなで「よーい...
2023年 01月 31日 畑で収穫したブロッコリーで味噌汁を作りました。感染対策に気を付け、手洗い、アルコールをこまめに行い、子どもたちと一...
2023年 01月 29日 ※カブトムシの幼虫の写真があります。全3回の幼稚園説明会&お庭で遊ぼうにお越しいただき、ありがとうございました。3...
2023年 01月 26日 大寒波がきて、寒い日々が続いています。「ゆき、ふらなかった」と残念そうな子どもたちです。でも、寒い季節ならではの特...
2023年 01月 23日 凧揚げに自分たちで絵を描き園庭であげました♪凧に絵を描いていると子どもたちそれぞれが「家族と一緒のところ」「宇宙の...
2023年 01月 20日 今回の避難訓練は「悪い人が幼稚園に来てしまったら…」という想定で子どもたちには避難訓練があることを意図的に伝えず行...
2023年 01月 12日 「あけましておめでとうございます」の挨拶で始まったすみれ組。冬休みの間に、ゆっくりしたり、沢山遊んだり、親戚の方に...
2023年 01月 12日 今日は市川市の交通計画課の方が来て年長さんに交通安全教室を行なってくれました保護者の方も一緒ですビデオの「ぐりとぐ...
2023年 01月 04日 あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願い申し上げます幼稚園のみんなが揃うまでにはもう少しありますが...
2022年 12月 28日 友だちと一緒に遊ぶことを楽しむ姿が増えてきました!道を作ってパカポコで歩いてみたり一緒にお店屋さんを始めたり砂場で...
2022年 12月 28日 色々な活動が多くあった2学期その経験からか、挑戦意欲が増してきた子が多く見られるようになってきています。縄跳びを頑...
2022年 12月 23日 明日はクリスマスイブ。 大掃除と終業式を終えた子どもたちは、 冬休みを満喫したり、預かりのどんぐりを楽しんだりして...
つき組の消防署見学 先日、市川東消防署へ行っ...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
つき組 ふれあいデー つき組のふれあいデーでは...
さくら組 ふれあいデー 土曜日はふれあいデーのご...
年長組〜おみこし作り〜 年長組は「幼稚園の自然」...
すみれ組 ~ふれあいデー~ 土曜日はふれあいデーがあ...
第71回入園式 本日、第71回入園式を行...
さくら組 お寿司屋さんごっこ 4月の中旬頃からお寿司作...
ふれあいデー 今日は親子でのふれあいを...
未就園クラス「ひよこ」がスタート! 令和5年度の未就園クラス...