このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?
2023年 09月 29日 今晩は中秋の名月。つきの綺麗な日です。つき組では、フリーハンドで丸を切り、画用紙にお月見団子を貼る製作をしました。...
2023年 09月 26日 秋分の日の話をつき組でしました。1日の中で、昼と夜の長さが同じなのだよと伝えると、「あさあかるくなるのが おそくな...
2023年 09月 22日 普段から、ピアノの音に合わせ大股であるいたり、止まったり、時には動物になりきった動きでお散歩したり…色々な歩き方で...
2023年 09月 15日 さくら組の子どもたちは憧れのつき組のまねっこをして園庭でリレーをするのがブームですとはいっても、さくら組が楽しんで...
2023年 09月 15日 体を動かす遊びを楽しんでいるつき組。チーム戦ですから、友だちと力を合わせて作戦を考えます。「自分だけがよい」のでは...
2023年 09月 13日 「とんぼのめがね」を歌いはじめたすみれ組とんぼのめがねは 水色めがねあおいお空を飛んだから「じゃあ葉っぱのところを...
2023年 09月 12日 少し前のことになりますが富貴島幼稚園の創立70周年の記念コンサートを行いました午前中は在園の子どもたち、保護者の方...
2023年 09月 12日 毎日少しずつ大きくなっていたいかだ。大きくなっていくと、「なんにんのれるか、かぞえようよ」と数え、大きくなっていく...
2023年 09月 05日 プレーパークをされている”なかじ“さんと一緒に、ロープを使った遊びを楽しみました!ロープに木の板を括り付けて、あっ...
2023年 09月 05日 子どもたちの元気な声と一緒に2学期がはじまりました♪「どんぐりたくさん落ちてる~!」「ここにどんどんおいていこう」...
2023年 09月 01日 夏の集いの時に「あ〜たのしかった」「もっととくべつのことしたいよね」と話をしていました。その中でも「なつはうみがさ...
2023年 09月 01日 今日から2学期がスタートしました始業式では、全学年でプレイルームに集まりました。みんな気合十分!とっても静かに座っ...
2023年 08月 31日 夏休み最終日は、ひよこ(未就園クラス)のお友だちがお兄さんお姉さんと同じ遊びを体験してみる「まねっこようちえん」の...
2023年 08月 28日 7月の水遊びの公開保育でも見て頂きましたが、プールで手作りいかだを楽しんでいたつき組です。「みんながのりたくなるか...
2023年 08月 28日 今年は幼稚園の畑でつき組がトマト・きゅり・枝豆・ポップコーンを育てています。トマトやきゅうりは、もぎたてを洗って食...
2023年 08月 25日 1学期終業式の翌日。すみれ組とさくら組が夏休みになった日に、夕方の幼稚園ではつき組の特別な時間を過ごしました。「つ...
2023年 07月 26日 6月のとある日梅干し作りに興味のあるお母さんたちが集まりました立派な梅です冷凍用保存袋に梅と塩を入れたものを子ども...
2023年 07月 26日 入園してから、はじめての集団生活を過ごし、だんだんと自分を表現したり、約束を守りながら過ごしたりすることができるよ...
2023年 07月 22日 年長児が夜の幼稚園を体験する「夏の集い」も終わり、夏休みが始まりました。でも、富貴島幼稚園では縦割りの預かり保育が...
2023年 07月 20日 1学期たくさん遊んだ保育室をみんなで雑巾を持ってお掃除しました。お掃除といっても、年少組の1学期なので好きなところ...
つき組~劇の大道具づくり~ 先日【お楽しみフェスタ】...
さくら組 あるく!すすむ! 普段から、ピアノの音に合...
秋を感じて 秋分の日の話をつき組でし...
さくら組 はしる!はしる! さくら組の子どもたちは憧...
つき組の体を動かす遊び 体を動かす遊びを楽しんで...
ロバの音楽座がやってきました 少し前のことになりますが...
つきぐみのいかだ② 毎日少しずつ大きくなって...
つき組の新聞紙遊び 夏の集いの時に「あ〜たの...
すみれ組 ~とんぼのめがね~ 「とんぼのめがね」を歌い...
ロープ遊び プレーパークをされている...