土曜日はふれあいデーがありました。
身支度も一人でやってみたり、ちょっとお家の人に甘えてみたりとそれぞれの姿がありました。
身支度後は子どもたちがお家の方のひざにのり「かみなりどんがやってきた」「バスごっこ」など親子でのふれあい遊びを楽しみました。
普段やっている手遊びも、お家の方とのふれあうことで、より楽しむことができました。
お互いに大好きな気持ちが伝わりますね♪
その後はどうぶつの親子になりきりました
コアラになっておんぶをしたり
ペンギンになって足の上にのって歩いたり
カンガルーになって抱っこで歩いたり
さるになって毛づくろいのつつきあいっこをしたり
イメージの世界で遊ぶことを楽しみはじめている、3歳ならではの遊びです

クラスで楽しんでいるわらべうた「おおきなたいこ」を行いました。
普段より大きな丸になって、嬉しそうな子どもたちでした。
お家の方も一緒に歌ってくださりました♪
次は動物の塗り絵をしました。
好きな動物を選んで、色を塗っていきます。
1色で塗ってみたり、線からはみ出さないように意識してみたり、いろいろな色を使ったり、ダイナミックに塗ったり
親子でお話しながら好きな色を塗って動物に色を付けていきます。
お家の人にお面バンドにつけてもらい、完成!
一つのバンドに何種類もの動物をつける子もいました

(なるほど!)
作ったお面をかぶってダンス♪
「どうぶつたいそう1・2・3!」に合わせて踊ります。
最後はお家の方に紙芝居を読んでいただきました。
子どもたちが大好きな「ごきげんのわるいコックさん」です。
ご協力いただき、ありがとうございました!
今回のふれあいデーでは、親子でのふれあいを楽しみながら、幼稚園での子どもたちの姿や日々どんなことをして過ごしているのかを知っていただきました。
ぜひお家でも、今回やったふれあい遊びやダンスを楽しんでいただければと思います
