人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

こころときめく ふきしまようちえんの日々

ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?


by fukishima1

つき組~劇の大道具づくり~



先日【お楽しみフェスタ】が行われました!
今回はつき組の劇「スイミー」に向けての、大道具作りの様子をお伝えします。


スイミーは海の物語ということで、絵本を見ながら大道具は何を作るか話し合い、
岩やサンゴなどを作ることにしました169.png

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20501825.jpg
サンゴは支柱に広告紙や新聞紙を巻き付けていき、形を作っていきます。

「ここ へにゃってなっちゃう」
「たくさん巻き付けて強くしようか!」

そのあと張り子をして、絵の具で色を塗っていきました。

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20503762.jpg
「オレンジとピンクと、黄色と紫まぜてみよ」
「もっと赤を足そうよ」
「あ、サンゴっぽい色になった!」

と色々な絵の具を混ぜてサンゴの色を作っていきました。

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20503226.jpg

こちらでは、段ボールに新聞紙を丸めて作った土台を貼っていき、その上から張り子をしていきます。

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20502181.jpg
張り子が終わったら色塗り!
「岩って灰色かな~」
「私こっち塗るね」
とみんなで力を合わせて塗っていきます。

はじめは数人で始めた大道具作りでしたが、日を重ねるうちにだんだんと人が集まってきました。

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20502492.jpg
「みんなで塗ると楽しいね」
「力をあわせててスイミーみたい♪」
と素敵な話をする姿もありました!


岩作りはまだまだ続きます112.png177.png

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20504687.jpg


新聞紙を丸めて岩を作って

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20510133.jpg


作った岩を段ボールに張り付けて

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20504448.jpg


張り付けて

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20505544.jpg


張り付けて

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20502898.jpg


白い紙に水ノリをつけて上から張り子をして

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20504001.jpg
絵の具で塗っていきます。

「ここ白いからもっと塗ろう!」
「つぎは茶色にする?」
「本物の岩みたいだね」

毎日作り続けてたくさんの岩ができました!



また、こちらでは「海の魚を描きたいんだ!」と画用紙に魚の絵を描く子が。

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20505076.jpg


それを見て他の子も「何してるの?」と集まってきて

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20505841.jpg

くらげやスイミー、うなぎなど
いろいろな魚作りが広がっていきました。

つき組~劇の大道具づくり~_f0356892_20510880.jpg

くらげはすずらんテープを使ってひらひらの部分(口腕)を表現していました♪


「ほかの遊びは中止にして、みんなで大道具作りしようよ!」
と途中からみんなで劇の大道具を作りに取り組んでいったつき組の子どもたち162.png

みんなで作り上げるぞ!!という気合いが毎日ビシビシと伝わってきました110.png






by fukishima1 | 2020-12-10 18:10 | こどもたち