早いもので進級から3ヵ月が経ち
終業式を迎えました。
【自分たちはさくら組

】 という気持ちを持って過ごしているさくら組の子どもたち!
今回は片付けの様子をお伝えしていきます。
担任が「そろそろ片付けようかなあ」とさりげなく片付けを始めると
「片付け??」と気が付いたお友だちが積み木を持ちはじめました。

それを見た周りの子も片付けに気が付き、だんだんと片付けが始まっていきます。〈力を合わせて〉片付けをする姿はさすが年中組ですね!
「できた~~!!!」子どもたちだけで四角く片付けることができました


椅子を運んで


マットを畳んで
落ちていた洋服をハンガーに掛けて

製作コーナーの物も元の場所に戻していきます!

(何してるんだろう…?)
近づいてみると、、、
汚れているところを雑巾で拭いていました!
片付けが終わったらみんなで製作コーナーの机やままごとコーナーを全て端に寄せます。

最後はごみひろい

ごみ拾いが終わると担任が声をかけなくても朝のあつまりの場所に集まっているさくら組の子どもたち!

〈自分たちで気が付いて〉〈友だちと協力しながら〉次々と片付けをしていく姿がとっても素敵ですね
2学期も素敵な姿を言葉にして子どもたちにたっぷりと伝えていき自信に繋げていきたいです♪