5月最後の日、年少では太田先生のリズムがありました!
この日はすみれ組全員が登園し、みんなで一緒にリズムを楽しむことができました

太田先生にお名前を呼ばれたお友だちは手拍子をしながら「は・あ・い♪」とお返事
次はタンバリンで遊びます!
「名札が付いている方の手で持つよ」という先生の声に、
「どっちかなあ?」と自分の洋服を見つめるみんな


おとなりさんと「こっちだね!」と確認しながら手を出して・・・

タンバリンを持って音を出してみます♪

太田先生のピアノのリズムに合わせてたんたんたん、とたたいてみたり
シャラララ〜と片手で振ってみたり、
子どもたちがピアノの音に合った音の出し方を自分で考えて鳴らしている姿がありました

タンバリンの後は・・・
みんなでボールを使って遊びました
お友だちの名前を呼んで「はーい」とお返事してくれたら、
ボールを名前を呼んだ子へ向けてころころと転がします
ボールを転がした子もキャッチした子もお互いの顔を見てにっこり
普段違う遊びをしているお友だちとも心の距離が近づいたリズムになりました!
お友だちの名前もだんだんと覚え、一緒に集ったり同じことをしたりするのが楽しい、今のすみれ組さんわらべうたでも「みんなで手をつなぐと丸くなれるよ」と伝えると自分からお友だちに手を差し出してつないでいこうとする姿もあります
子どもたちの友だちへの関心や「一緒に遊べて嬉しい!」という気持ちを大切に関わっていきたいです