人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

こころときめく ふきしまようちえんの日々

ひとりひとりの心ときめく瞬間を いっしょに覗いてみませんか?


by fukishima1

年中~畑の土づくり②~


庄司さんから色々なことを教えてもらった1回目の土づくり。
給食の時間には、
「あ!ここにも生長点♪」と、
メニューのブロッコリーから生長点を発見する姿もありました177.png


そんな1回目の活動から3日後…
更にその活動から6日後に、
畑の土づくりの活動2回目・3回目を
庄司さんをはじめとしたRe:市川の方々に
教えてもらいながら行いました。

沢山野菜くずを入れたけど、どうなっているんだろう??
年中~畑の土づくり②~_f0356892_19572400.jpg
ビニールシート、新聞紙、わらを取っていくと…






年中~畑の土づくり②~_f0356892_19573343.jpg
「あっ!菌ちゃん増えているよ!!」
見えるでしょうか?
白くふんわりとしているのが菌ちゃんです。
菌ちゃんは普段は目に見えませんが、
沢山集まると見えるようになるそうです146.png


ここで、庄司さんから
「触ってごらん!」との声が。
年中~畑の土づくり②~_f0356892_19574785.jpg
「少しあったかいよ!?」

年中~畑の土づくり②~_f0356892_19575310.jpg
「中もあったかい!」


菌ちゃんがいる所や、そこを掘った土の中は
ほんのりと温かくなっていました174.png
みんながあんなに沢山入れた野菜くずも、少なくなっていました!

土の中に、元気な菌ちゃんが沢山増えてきている証拠ですね166.png


美味しい野菜ができる元気な土には、もっともっと菌ちゃんが必要なので、
更に米ぬかを入れます177.png
年中~畑の土づくり②~_f0356892_19575862.jpg
一人一人、米ぬかをつかんで土にかけてあげました。
年中~畑の土づくり②~_f0356892_20383306.jpg


「米ぬかが掛かっていない所はどこかな~?」


米ぬかを土全体にかけられたら、
米ぬかが土と混ざったり、土が空気に触れることができたりするように
スコップでしっかりと混ぜました。
年中~畑の土づくり②~_f0356892_19580712.jpg
これを2回目・3回目の活動で2回行って…
さくら組の畑の土づくりは終了173.png

終わった後に庄司さんから
「この土で何をするの?」と聞かれると、
「つき組になって畑の活動するんだよ!!」と元気に答えてくれました。

その後、「トウモロコシ育てよう!」「キュウリがいいよ!」
と何の野菜を育てるかみんなで話し合う姿も見られました162.png
つき組になって、どんな野菜を育てるのかな?
今から楽しみですね!



by fukishima1 | 2019-03-12 19:39 | こどもたち