早いもので2学期ももう終わりですね。
すずらん組の子どもたちは行事を通して、
自信をつけたり、他学年への憧れの気持ちを持ったりしてきました!

思い出したように自分たちで作ったパラバルーンを広げる姿も

また、日々の生活や遊びの中では友だちと言葉でのやりとりを
より楽しむことができるようになってきました。
道路作りでは、「テープ貼るから押さえてて!」
と役割分担


ダンボールを丸めて、トンネルも作りました!
この道路は「3学期もする!」とまだとってあります

こちらはおままごと

「お買い物、行ってくるわね〜」と
食べ物やお布団を運び込んでいます。
最近は「ここはお姉ちゃんの部屋♪」
と一人一つの部屋を作っています

積み木は時にはお店屋さんにもなりました。

「
「いらっしゃいませ〜」とレジを作って、やりとりを楽しんでいます♪
こちらはお姫様がつかまっているお城

「たすけて〜」と言ったら、忍者が助けに行きます!
『どじにんじゃ』という絵本を思い出して遊んでいました

少し前には初めての紙粘土に大喜び


「みて〜!こんなに伸びるよ!」

「どんな風にしようかなぁ

」
様々な経験を通して、また一つお兄さんお姉さんになった子どもたち。
3学期はどんな楽しい遊びが繰り広げられるのか
とっても楽しみですね
