消防署見学
2016年 06月 03日
年長つき組が楽しみにしていた
「消防署見学」当日!
事前のお散歩のときよりも、
わくわく興奮気味なつき組の子どもたち。

歩くペースも自然と速くなり、
予定していたより10分程も早く到着!

消防士さんが、
消防車や救急車などの”人を助ける”車を
1台1台紹介してくださいました。
まずは、はしご車!

高いところに助けを求めている人が
いるときには・・・
ぐぐぐぐーーーーーーーん!!

はしごがこんなにも
長ーーーく伸びるんですね!
普段なかなか近くで見ることのできない
消防車や救急車、
こんなに近くで、

さらに中まで、

見せていただくことができました

子どもたちも興味津々!
お昼を食べる前には、
トラ君が登場!

元気に体操(なのはな体操)を
していると思ったら・・・
トラ「バタンッ!!!」
突然、倒れてしまったトラ君!
「どうしよう!?!?」
こんなときには、
「119番!!」

つき組の子どもたちが通報したことで
救急隊が駆けつけ、
AEDで心肺蘇生!

トラ君は、無事助かりました。


つき組の子どもたち、
消防署で働く方々の仕事やその役割の重要性を
感じられたことでしょう。